遮光カーテンやハイミロンで効率よく迷光対策する

朝日や西日の直射を受ける寝室を寝やすいように暗くしたい。夏場の冷房の効率を高めたり、リビングをできるだけ暗くしてホームシアターを楽しみたい。そんな時に頼りになるのが、光の99.99%を通さない性能を持つ1級遮光カーテンです。

従来は濃い系の色がほとんどでしたが、最近では白い色の遮光カーテンのバリエーションも増え、昼間のインテリア性を損ねたくない場所でも使えるようになってきました。



遮光カーテンの等級について

遮光性能表示は、防炎マークや遮熱マークなどとともに、一般社団法人日本インテリアファブリックス協会(NIF)が定める表示(商標)となります。

  •  1級:遮光率99.99%~ 人の顔の表情が識別できないレベル
  •  2級:遮光率99.80%~ 人の顔あるいは表情がわかるレベル
  •  3級:遮光率99.40%~ 人の表情はわかるが事務作業には暗いレベル

この表示は、あくまで布地そのものの性能を示す等級であり、実際に縫製して取り付けられたカーテンの遮光性能を示すものではありません。カーテンの裾などからの光漏れはある程度は発生します。

でも、昼間に外光を遮断してプロジェクターで映画鑑賞するような用途には、やはり1級が望ましいといえますね。



なぜ以前は白い遮光カーテンがなかったのか?

1級遮光カーテンは強い日光を透けさせないために、布地の内部に黒い糸を密に隙間なく縫い込んで作られています。

そのためどうしても黒い糸の一部が表側に見えたり、透けてしまい、遮光カーテンが出始めのころは、実用レベルの生地で白や明るい発色の遮光カーテンが作れなかったという歴史がありました。

しかし現在はそのようなことも技術的に解決されて、布地の表面に黒い糸を見せずに自由な色を表現できるようになっています。



白系の1級遮光カーテンを扱っているショップ

楽天で「カーテン 遮光1級」で検索して出てきたページを、ざっと上のほうから見てみました。

まずはColette コレット。無地のシリーズです。たくさんの色がある中で、Neige(ネージュ)、Claire(クレール)、Nuage(ニュアージュ)あたりが白系になるでしょうか。真っ白というよりは、「バニラ」その他を含め、それぞれ独特の淡い色味をもっています。1級遮光に加えて、断熱効果率46.7%~56.4%。

カーテン生地 1級遮光 遮熱 生地 Colette2 コレット2(ダブルサテン) 50cm単位でカットOK 遮光生地 遮光カーテン カットファブリック カーテン生地 ファブリック切り売り カーテン インテリア はぎれ 布 無地 【RCP】 P08Apr16


つぎはその名も「SHIRO」。真っ白なカーテンですが遮光2級になります。防炎加工付きです。

白色遮光カーテン 「SHIRO」 1枚入 サイズ:幅30cm〜幅100cm×丈80cm〜丈150cm カーテン ホワイト 遮光 北欧 10P18Jun16


そしてこちらも真っ白な「Leafy」。黒糸を挟むのではなく樹脂コーティングすることで1級の性能を持たせています。断熱遮音効果もあるという、ユニークなアプローチの遮光カーテンです。

遮光カーテン 1級遮光 遮熱 防音カーテン 全15色Leafy(リーフィ)完全遮光 白 ホワイト省エネ 形状記憶 10P18Jun16


大人のディズニー好きにおすすめの遮光カーテン

柄物の遮光カーテンもいろいろとある中で、私が面白いと思ったのがこちら。

ディズニー?キャラクター柄?とあなどるなかれ。最近はキャラクターものも洗練されているんだなあと感じます。


一見、植物モチーフの明るい印象のカーテン。草花のシルエットの中にドナルドダックやミッキーマウスが隠れています。「ぱっと見」で彼らを発見できたら注意力がすごい。


こちらは夜空に浮かぶ銀の星々をイメージしたような、大人っぽい紺色のカーテン。特に寝室にはぴったりではないでしょうか。近づいてよく見ると、星の中には音符も混じっています。そしてさらによくよく見ると、ある瞬間にその音符が突然ミッキーの顔に見える・・・。


言われるまで気づかない繊細なデザインのディズニー柄は、ほかにも数多く展開しています。



ハイミロンで暗幕を作って迷光対策

ここから以下は、ホームシアターの画質にこだわる人以外はそれほど気にする必要はないかもしれません。迷光対策のお話になります。

窓の外からの光は、遮光カーテンなどで効果的に遮断することができます。しかし、大画面のスクリーンに映像を投射することにより、その光が室内で反射してぼんやり周囲が明るくなるのをどう防いだらよいでしょうか?

そうした光は昼間の明るさほど強くはないとはいえ、やはり映像に対していくらかの悪影響は与えてしまいます。

部屋の内側で発生して「迷光」と呼ばれるそんな光を押さえ込むために、光を吸収する色(つまり黒系)の布を利用することがあります。黒系の布のなかでも光を反射しない素材として知られているのが、ここで紹介するハイミロンです。

ハイミロンはカーテンに限らす、室内の壁からの反射が大きく画質を損なっている場合には、壁などを覆う暗幕としても、また映像にメリハリをつけるためにスクリーンの周囲を黒枠のようにマスクする素材としても、よく使われています。

anmakuya
「暗幕屋」さんへのリンク

ハイミロンはデザインカーテンのようなインテリア性は皆無な実用品なので、どちらかというとシアター専用ルーム向けですね。

表面の素材感はベルベットのように起毛していて、独特の品の良さがあり、コスプレ用の服飾の素材としても活用されているようです。

Amazonでハイミロンを検索すると、切り売りの暗幕生地と一緒になぜか下駄雪駄も表示されます。鼻緒の素材としてハイミロンがよく使われているみたいですね。黒だけでなく赤いのもあります。

※多くの切り売りの商品の場合、商品の個数は「長さ」を入力する単位になっています。スピーカーケーブルの切り売りでも、1本必要なので「1」と入力して「10cm(1単位)」のケーブルを購入してしまう例が、少数ながらあるようです。ご注意ください。


ハイミロンには車のダッシュボードに敷いてフロントガラスへの反射を抑えるような利用法もあるそうで、なるほどと思いました。関連商品にフィギュアがよく出てくるのは、撮影時に影が出ないよう、あちこちから光を回しても反射しにくい利点からでしょう。

ホームシアター用途の手軽な使い方としては、ピアノブラックのスピーカーの上に掛けることで、気が散る映像の反射を抑えることができます。



ホームシアターカテゴリのトップはこちらです

ホームシアターセットの選び方とプロジェクターほか必要なものまとめ